昭和興産有限会社

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年03月31日

市販薬品の効果検証


ホームセンター等で売られている、オレンジ色の白蟻対策(?)の薬剤

全く効いてませんね・・・

白蟻は、堂々と被害拡大していました


結果・・・


大規模改修工事・・・


お客様は、その場しのぎで、ほんの数万円で済まされたでしょうが、現実は厳しいですね



建築関係の方々、新築検査は通りますが、白蟻を防ぐことは出来ません


お気を付け下さい  


Posted by koimari at 09:33Comments(0)しろあり関連

2010年03月26日

大和白蟻・活発化しています







風は冷たいですが、日差し暖かいですね
(^∀^)

今日の現場は、脇田町です

ここは、とある団体で、いつもご一緒させていただいている方のご自宅・・・



数年前、「予防した方が良いですよ」とお伝えしてましたが・・・

大工さんと一緒に、現場入りです^^;  


Posted by koimari at 13:18Comments(0)しろあり関連

2010年03月18日

特定商取引法改正前の駆け込み不正


最近、悪質業者の訪問が、相次いでいます・・・

絶対に、無理なローンなど組んではいけません!!

と言っても、なかなか分かりにくい内容だと思います


もし、ご心配な契約など有りましたら、下記に一度、ご相談されることが良いでしょう
不正な契約は、遡って解約を出来る事があり、支払代金が返ってきた事例も有ります

佐賀県くらしの安全安心課(佐賀県消費生活センター)
佐賀市天神3丁目2ー11
0952ー24ー0999  


Posted by koimari at 15:28Comments(0)しろあり関連

2010年03月15日

090621蟻害(gigai)4


枯れた立木


来ているねぇ・・・

こいつが呼び水かも・・・  


Posted by koimari at 09:10Comments(0)しろあり関連

2010年03月14日

090620蟻害(gigai)3


深く言いません






つづく  


Posted by koimari at 09:11Comments(0)しろあり関連

2010年03月13日

090619蟻害(gigai)2


下はコンクリート

その上に、クッションフロアーを張り付けてあり・・・

変な模様発見

拡大して観察・・・


ん??


しろありが・・・

クッションフロアー食べているねぇ・・・




つづく  


Posted by koimari at 09:10Comments(0)しろあり関連

2010年03月12日

090618蟻害(gigai)1

をあけて、床下を覗くと・・・



ああ・・・来ているねぇ・・・




拡大



おおっと・・・間違い(笑)

白蟻の道です
( ̄- ̄;)



つづく  


Posted by koimari at 10:10Comments(0)

2010年03月11日

091109!建設関連の方・ご注意!

近年、基礎コンクリート強化(耐震向上)の為か、基礎パッキン工法が主流になりつつあります

それは、時代の流れの中、必要であろう事は十分分かります


ただ、ここで変な尾鰭の文言が付いて、お客様にまで伝わっている「偽り」が有ります


基礎パッキンを導入していらっしゃる方々・・・


この写真から目をそらさないでください



その「偽りの文言」とは・・・





基礎パッキンをすればシロアリは来ないという尾鰭






誰がそんなのを言い出したのですか?


挙げ句の果て、2Fまで被害が及んでました



もう一つあります



基礎パッキンでは、絶対にシロアリを止めることは出来ません



ここを見られた建設関連の方々・・・

もし、その様な事を信じて、お客様にお伝えしているとしたら・・・


すぐに意識改革しないと、大変なことになりますよ




私の会社とお取引有るところは、既にこの事実は大抵把握されています


売り上げ至上主義で、お客様に不利益を与えるのは、いかがなモノかと思います  


Posted by koimari at 10:31Comments(0)しろあり関連

2010年03月09日

消費生活センター


数年前の大手白蟻消毒業者Sの問題点
それに続く数社の問題点の事例報告

特定商取引法の改正に関しての勉強に来てます




眠い


でも…ガンバレ!俺!  


Posted by koimari at 15:37Comments(1)しろあり関連

2010年03月05日

ねこ土台しろあり保証


先日の勉強会で、近いうちに、ねこ土台しろあり保証が無くなると聞きました

やはり、白蟻発生リスクが高い為か、損保会社が手を引き始めたんだろうなぁ…

全周換気でしろあり保証されている方、お気をつけください

最終、誰が責任持つのか、ハッキリしたほうが良いですよ  


Posted by koimari at 13:56Comments(0)しろあり関連