昭和興産有限会社

2010年04月23日

切り株

切り株
切り株ですねぇ~


これ、どうなると思います??


この上は、材木として製材され、消費地に出荷されますが、残されたこの切り株は、大半が放置されています

利用するにも、掘り起こすのが大変ですからね^^;icon11


放置していたら何が起こるかというと、

1.腐朽菌により腐朽(くされる)して分解

2.しろありによる分解


大抵、この二つの現象が起こります



一部の方達は、「シロアリは単なる害虫だから、死滅するべき」と仰られる方もいらっしゃいます

でも、この様な山にとっては、次の生命へ糸をつなげていくために、必要な存在なんです

それはどういった事か

腐朽菌としろありにより、分解された木材は、腐葉土の一部となり、次の生命・・・主に植物の養分となります


では、二通りの分解があるとすれば、なぜシロアリは存在するのか?


その鍵は「分解速度」なんです

腐朽菌だけでは、木材の分解は「数百年」かかることもあるそうです

しかし、そこにシロアリが入れば、数ヶ月~数年以内に土壌に帰ります
切り株

植物は、数百年も、我が子(種)を野晒しにしておく訳にはいきません

この速度が、次の命への綱渡しを、スムーズに行っているのです




全ての存在に、意味が無いモノは有りません

切り株


私は、色んな殺生を日々行っております

感謝をし続けなければなりません

「害虫」という名前でくくられ、殺された命が、安らぐ事を願います



(公社)日本しろあり対策協会
佐賀県支所登録業者 第1156号
昭和興産有限会社 0955-22-2302
同じカテゴリー(しろあり関連)の記事画像
中古住宅の購入をお考えの皆様
エリア拡大中(--;
有田陶器市の頃
ウレタン食べます
公共木造工事でのホウ酸製剤使用禁止
ホウ酸と白蟻02
同じカテゴリー(しろあり関連)の記事
 中古住宅の購入をお考えの皆様 (2018-03-26 09:05)
 エリア拡大中(--; (2018-03-24 09:03)
 有田陶器市の頃 (2018-03-23 12:30)
 ウレタン食べます (2018-03-22 15:11)
 公共木造工事でのホウ酸製剤使用禁止 (2018-02-28 12:00)
 ホウ酸と白蟻02 (2018-02-26 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。